2000年8月20日発行 第4回研究大会集録
大会テーマ「子ども学の未来にむけて ~21世紀を見据えて~」
[記念講演]
発達研究のこれまで・これから/北海道大学名誉教授 三宅和夫
[子ども講座]
A 21世紀の教育・保育のあり方をめぐって
①幼稚園教育要領の目指すもの/札幌・富丘つくし幼稚園 森山正美
②保育所保育指針の目指すもの/札幌・たかだ保育園 伊藤克美
③新学習指導要領の目指すもの/北海道子ども学会会長 小田切正
B 少年非行の実態と少年法改正について/北海道教育大学札幌校 扇子幸一
[リレートーク]
A ぶきっちょ父さんの子育て
高校生の父親 加藤春樹
札幌市西区「育児サークルさるどしでごぎ-る」のお父さん 辻典明
札幌市西区「育児サークルさるどしでござ-る」のお父さん 長沼秀直
心の里親保育園の父親 渡辺精二
まとめ/札幌医科大学保健医療学部看護学科 加藤欣子・札幌大谷短期大学 浜栄子
B 21世紀に求められる学校の役割/帯広市立森の里小学校 北川和博
[子ども情報広場]
学童保育つばさクラブの生活/ウレシバ共同作業所 高橋渉
[北海道子どもが意見を表明するフォーラム]
放課後の私の冒険/札幌国際大学短期学部 尾谷正孝
[ミニシンポジウム]北海道における子どもの育ちを考える
北海道における地域子育て支援センターの実態と課題/國學院短期大学 吉田耕一郎・札幌子育て研究会 品川ひろみ
生活からみた育児困難/北海道医療大学 岩田美香
学童保育の研究/道立心身障害者総合相談所 河合健彦
まとめ/道都大学 飯浜浩幸・帯広児童相談所 内田雅志
[第1分科会]親と子がともに育ちあう社会を考える
札幌トモエ幼稚園 米澤正人
[第2分科会]子育て相談と児童虐待をめぐって
相手の思いを受け止める支援/帯広市子育て支援システム実行協議会つばさ保育所 掘切雪江
子育て支援と幼児虐待/札幌市児童相談所 藤崎賢治
まとめ/札幌市児童福祉総合センター 辰田収
[第3分科会]子育ての力合わせが生きがい・働きがいの出発点に
稚内市立増幌小中学校教諭 元稚内向中学校教諭 坪内晃
[第4分科会]音楽療法について
光塩学園女子短期大学 大坂克之
ことばの教室の実践より 伏見千悦子
音楽教室での実践より 渡辺哲子
資料
編集後記